メディア掲載実績
ハチ食品のメディア掲載実績です。
各画像をクリックすると、詳細をご覧になれます。
※PDF形式をご覧になる場合はAdobe社AdobeReaderが必要になります。ダウンロードはこちらから
掲載ジャンルで選ぶ | |
---|---|
掲載時期で選ぶ |
懸賞情報誌『懸賞なび 5月号』にて、
「西洋料理店のハヤシライスソース」を紹介していただきました。
「西洋料理店のハヤシライスソース」は、完熟トマトのさっぱりとした酸味や甘みに、
濃厚なデミグラスソースを加えたフレークタイプのハヤシライスルウです。
またデミグラスソースと相性の良い発酵バターを加え、コク深い味わいながらも最後の一口まで美味しく召し上がれるソースに仕上げました。
「西洋料理店のハヤシライスソース/9皿分 180g」についてはこちらをご覧ください。
『週刊SPA』にて、
「激辛ハチネロカレーうどんの素」を紹介していただきました。
激辛好きの方を中心にご好評いただいている、「ハバネロ」を使用した『激辛ハチネロ』シリーズ。
ハバネロをたっぷり使った辛さ際立つソースには、赤唐辛子をまるごと1本使用。
兵庫県宍粟市で自社栽培している国産ハバネロをペースト状にして使用し、ハバネロのフレッシュな風味を楽しめるカレーうどんの素です。
冷やしても温めてもおいしくお召し上がりいただけます。
「【激辛カレーうどんの素】激辛ハチネロカレーうどんの素/レトルト 1人前 260g」についてはこちらをご覧ください。
月刊誌のフリーペーパー『島民』にて、
「大阪スパイスヒストリー」として当社の歴史等を紹介していただきました。
日本初の国産カレー粉を開発した大和屋(現:ハチ食品株式会社)二代目、今村 弥兵衛伝承の調合を元に開発した「蜂カレー」。
薬種問屋としての調合技術を活かし、弥兵衛自らがスパイスを調合し完成しました。
懸賞情報誌『懸賞なび 4月号』にて、
「メガ盛りカレー キーマ」を紹介していただきました。
鶏ひき肉の旨みが溶け込んだソースに、28種類のスパイスと生姜のピリッと爽やかな風味を効かせた食欲そそるスパイシーな味わいに仕上げました。
レトルトキーマカレーの一般的な量(140~150g)の1.5倍量である220gと、満足いただけるボリュームです。
「【ボリュームたっぷり!】メガ盛りカレー キーマ 中辛/レトルトカレー 1人前 220g」についてはこちらをご覧ください。
『MONOQLO(モノクロ) 2020年4月号』「カレー&パスタソースレトルト総選挙」企画にて、
「こだわりのカレー中辛」「たっぷりミートソース285」「たっぷりなすミート260」を掲載していただきました。
【掲載商品】
・「【たっぷりパスタソース】たっぷりミートソース285」についてはこちら
完熟トマトを使い、玉ねぎと挽肉をじっくり煮込んだ味わい深いミートソースです。
・「【たっぷりパスタソース】たっぷりなすミート260」についてはこちら
なすとひき肉をトマトソースで煮込んだ味わい深いミートソースです。
・「カレー専門店のこだわりのカレー 中辛」についてはこちら
20種類以上のスパイスをブレンドしたカレー粉を使い、角切り野菜、牛肉を4種のきのこのソースと赤ワインでじっくり煮込んで仕上げた、こだわりの中辛タイプのビーフカレーです。
『カレーの世界史』(著者:井上岳久)にて、
日本の文化史として国産カレー粉の普及を説明する中で、当社を紹介していただきました。
日本初の国産カレー粉を開発した大和屋(現:ハチ食品株式会社)二代目、今村 弥兵衛伝承の調合を元に開発した「蜂カレー」。
薬種問屋としての調合技術を活かし、弥兵衛自らがスパイスを調合し完成しました。
■書籍紹介
もはや日本の国民食といっても過言ではない、カレー。
インドで生まれたこの料理は、イギリスから世界各地に広がって、それぞれの土地で、さまざまな影響を受けながら、独自の姿に変容していきました。
世界の人々は、カレーという「異文化」をどのようにとらえたのか? そして、われわれ日本人は、カレーをどのように受け入れたのか?
本書は、各地の食文化や宗教、社会制度を、「カレー」という食べ物を通じて読み解こうと試みました。
からいものは大好きな人も、苦手な人も、世界史に興味がある人も、ない人も、そして、カレーが好きな人もそうでない人も・・・・・・
褐色のスープが織りなす、美味なる世界に飛び込んでみませんか?
『Kansai Walker (関西ウォーカー) 2020年1/4号』
「大調査40」という企画で当社のパスタソースを紹介していただきました。
・使用商品
「たっぷりミートソース285」についてはこちらをご覧ください。
「たっぷりカルボナーラ285」についてはこちらをご覧ください。
「たっぷりペペロンチーノ200」についてはこちらをご覧ください。
「パスタボーノ】ほぐし蟹と完熟トマトのかにクリームソース」についてはこちらをご覧ください。
「粉末パスタソース 明太子」についてはこちらをご覧ください。
「【プレミアムタイム】スモークサーモンとポルチーニのクリームソース」についてはこちらをご覧ください。
懸賞情報誌『懸賞なび 2月号』にて、
「アジアングルメ紀行(スープ)シリーズ」を紹介していただきました。
「お手頃価格で気軽に味わえ、もう一度食べたくなる」をコンセプトとした、
アジアンエスニックの味わいをご家庭でお手軽にお楽しみいただけるアジアングルメ紀行シリーズ。
体があたたまる辛口ホットなスープは寒くなる季節にぴったり。
スープだけでなく、麺やごはんと合わせた”スープごはん”アレンジもお楽しみいただける商品です。
「【アジアングルメ紀行(スープ)】酸辣湯/1人前 180g」についてはこちらをご覧ください。
「【アジアングルメ紀行(スープ)】スンドゥブ/1人前 180g」についてはこちらをご覧ください。
「【アジアングルメ紀行(スープ)】ユッケジャン/1人前 180g」についてはこちらをご覧ください。
産経新聞社発行の生活情報誌『暮らしの百科』にて
当社の商品開発に関するインタビュー記事を掲載していただきました。
ポピーマガジン『PIKARI(ぴかり)』12月号(5年生)にて、
「カレーの歴史の秘密」で日本初の国産カレー粉として蜂カレーを紹介していただきました。
日本初の国産カレー粉を開発した大和屋(現:ハチ食品株式会社)二代目、今村 弥兵衛伝承の調合を元に開発した「蜂カレー」。
薬種問屋としての調合技術を活かし、弥兵衛自らがスパイスを調合し完成しました。
発売当初から変わらぬ「蜂のマーク」のデザインを用いたパッケージが特徴です。
「【蜂カレー】蜂カレー粉」についてはこちらをご覧ください。
「【蜂カレー】蜂カレーカレールー(カレールウ)中辛」についてはこちらをご覧ください。
「【蜂カレー】蜂ビーフカレー中辛(レトルトカレー)」についてはこちらをご覧ください。
『レタスクラブ 10・11月合併号』にて
2019年秋冬向け新商品「レタスクラブ×Hachiコラボシリーズ」を紹介記事が掲載されました。
シリーズコンセプトは、「おうちでは作れないような味や素材を、家族で楽しめる」。
おうちでなかなか作れない、焦がし素材や大きな具材がごろっと入ったレトルトカレーや、
家族のからだをサポートするシールド乳酸菌®や食物繊維などを使用したカレールー、カレー粉を展開。
慌ただしい毎日をこなす主婦の生活や、家族みんなの健康力を美味しく楽しくサポートできる商品です。
「【レタスクラブ×Hachiコラボシリーズ】香ばし炭火焼チキンカレー/1人前 230g」についてはこちらをご覧ください。
「【レタスクラブ×Hachiコラボシリーズ】ごろっと月見つくねカレー/1人前 230g」についてはこちらをご覧ください。
「【レタスクラブ×Hachiコラボシリーズ】カレールー甘口/8皿分160g」についてはこちらをご覧ください。
「【レタスクラブ×Hachiコラボシリーズ】カレー粉/袋タイプ18g」についてはこちらをご覧ください。
"みきママ"こと藤原美樹さん著『みきママのおうちで作る外食ごはん―あの人気店の味をまねしちゃいました~!!―』にて、
レシピに「純・黒こしょう」を使用していただきました。
「】純・黒こしょう/小瓶タイプ 20g」についてはこちらをご覧ください。
『月刊食品工場長9月号』にて、 駒ヶ根工場ルポと工場長インタビューを掲載していただきました。 『月刊食品工場長』は、日本食糧新聞社が発行する衛生管理・環境保全等を網羅する食品製造業界の情報誌。 薬種問屋での創業、日本初のカレー粉「蜂カレー」の誕生話、工場設備・機能等、詳しく紹介していただきました。 また、工場長インタビューも掲載していただきました。
「世界のカレー図鑑」(藤沢セリカ著)にて、
カレーの日本史の中で、「今村弥」(現ハチ食品)が日本で初めてカレー粉を製造販売した旨、
レトルトカレー紹介ページで「魅惑のハワイアンカレー南国フルーツのビーフカレー」を掲載していただきました。
日本初の国産カレー粉を開発した大和屋(現:ハチ食品株式会社)二代目、今村 弥兵衛伝承の調合を元に開発した「蜂カレー」。
薬種問屋としての調合技術を活かし、弥兵衛自らがスパイスを調合し完成しました。
発売当初から変わらぬ「蜂のマーク」のデザインを用いたパッケージが特徴です。
「【蜂カレー】蜂カレー粉」についてはこちらをご覧ください。
「【蜂カレー】蜂カレーカレールー(カレールウ)中辛」についてはこちらをご覧ください。
「【蜂カレー】蜂ビーフカレー中辛(レトルトカレー)」についてはこちらをご覧ください。
「蜂カレー」に関するストーリーについてはこちらをご覧ください。
『るるぶFREE大阪'19』にて、「るるぶ×Hachiコラボカレー」を掲載していただきました。
旅行ガイドブックの決定版「るるぶ」とコラボしたカレーです。
人気旅行先である、北海道、京都、福岡、沖縄の計4道府県のご当地食材を織り込んだ
「食卓で旅行気分を味わえる」カレーに仕上げました。
「【るるぶ×Hachiコラボカレー】北海道 ミルクカレー 中辛」はこちら
「【るるぶ×Hachiコラボカレー】京都 宇治抹茶カレー 中辛」はこちら
「【るるぶ×Hachiコラボカレー】福岡 もつ鍋カレー 辛口」はこちら
「【るるぶ×Hachiコラボカレー】沖縄 美ら島あぐー豚カレー 中辛」はこちら
「【通販限定・限定ギフト箱入り】るるぶ×Hachiコラボカレーギフトセット(4品4個)」はこちら